●京都市北区平野宮本町1● どちらかと言えば知る人ぞ知る穴場的場所でしょう  夏は蝉取りや虫取りをした思い出があります ウキウキしたものです いつも新学期の頃になると

桜が満開になり

こころが

 
私が衣笠中学校に通っていた頃は u 境内には露店も多数出てたいそう華やかです 夜桜見物で賑わいます 観桜期が長いことが特長で 花の品種が多く彼岸桜から桃桜そしてさきがけ桜へと移り咲き と古くから京都の花暦に数えらてきた

北野神社が梅なら平野神社は桜

地元では平野さんの名で親しまれ桜の名所として知られています。正月は甘酒の無料接待もしておりました。(2001年1月1日撮影)

北野天満宮を抜けて平野神宮へ向かう途中にお地蔵さんが祀られていました。

平野さんの参道(天神さんは混雑していましたが、ここでは静かに参拝できます)

初詣の参拝客